top of page

3月のレッスン風景

執筆者の写真: 音楽教室きらりね音楽教室きらりね

春をテーマに、3月のレッスン。

2~3才クラスのレッスン風景です。


スカーフを使ってお花を咲かせる活動をしました。


終止形

‥音楽がすっきり終わる形(緊張→弛緩)

の音を聴きながら


手の中にスカーフを集めて(緊張)~

パッ!と咲かせたり、ポン!と投げたり(弛緩)



時々オバケも出てきて‥(短調の音)



*可愛いオバケさんたち!


最後は歌に合わせてお花が自由に揺れて、

音のニュアンスやイメージを楽しみました!

*ゆらゆら、グルグル、様々です



他には

◎リズム打ち(2拍子・3拍子)

◎楽器(タンバリン)

のあと、

◎タンバリンをハンドルにして、車で出発♫

◎絵本(はらぺこあおむし)を読んで

→果物の数をかぞえて

→あおむしやちょうちょうに変身!


など。

『はらぺこあおむし』は、レッスンで取り入れたいとずっと思っていた絵本。

小さかったあおむしが、大きく育ち素敵なちょうちょうになって羽ばたいていく。

子どもたちの成長の様子と重なって、3月の絵本にしました♫

娘も大好きでよく口ずさみ、私も鮮やかな色彩が大好きです。


26日のレッスンは、ありがとう&おわかれ会もしました。

次の記事に書きます。



所沢 小手指・親子リトミック

音楽教室きらりね




© kirarine 2019

bottom of page