新たなご縁で💫講師をします
- 音楽教室きらりね
- 3 日前
- 読了時間: 2分
更新日:2 日前
こんにちは!
音楽教室きらりね・平井です♩
新緑の美しい季節…のはずが
早くも梅雨のような湿度の日だったり、
真夏のような暑さの日だったり。
日々変化するお天気ですね!
5月から
ありがたいことに新しいご縁が繋がり、
インターナショナル・プリスクール
MIRAI English Gardenさんで
リトミック講師を務めさせていただきます😊
所沢市向陽町(新所沢エリア)の
住宅街にある一軒家なので、
アットホームな環境のもとで
日々のアクティビティを楽しんでいる様子✨
私がリトミックを担当するのは
3才までのスモールキッズさんのクラスです。
初めましてのレッスンでは
ピアノの音が聞こえただけで
みんな興味津々!
絵本やうた、楽器に親しむ時間、
音楽の基礎である、拍(ビート)を感じる活動や
音への集中を促しながら
動く・止まる(go & stop)など
音楽を聴いて
全身で表現することの導入をしました。
元気いっぱい♡積極的な子どもたちは
私の近くにきて歌ったり真似っこしたりして、
思いきり音を楽しみました。
初めてのことにドキドキ!の子どもたちは
先生に抱っこしてもらったり、
少し離れて様子をうかがったりして、
そっと眺めて音を聴きました。
みんなそれぞれの反応でOK!
聴こえた音に対する反応も感性もさまざま。
表現も、ひとりひとりの個性が出ます。
今はそっと見ている時期のお子さんも
お耳は育っていますので大丈夫❣️
【やってみようかな】の瞬間が必ずありますので、
そのタイミングを大切に声掛けをしていきます。
先生方も子どもたちの様子をよく見つつ
一緒に参加しながらサポートしてくださって
とても温かな雰囲気の中、レッスンができました!
子どもたち一人一人のことを覚えて
私も一緒に学びながら
遊んでいるような楽しさの中で、
自然と音楽の土台が身につき
1人1人の持つ力を伸ばせる!
そんなレッスンを目指していきたいです🙌
リトミック大好き!
音楽って楽しい!
子どもたちにそう思ってもらえますように😌
【レッジョ・エミリア教育】という
イタリア発祥の教育法を取り入れているスクール。
きらりねでは
同じイタリアで生まれた
【モンテッソーリ教育】を取り入れていますが
双方の教育法はとても親和性があるので
どちらも素敵だなと思います。
教育法については、またの機会に綴りますね!
新しいご縁に感謝するとともに
これからのレッスンにワクワクしています😊
所沢市小手指町・親子リトミック
きらりね