母校で学んできました|リトミックセミナー
- 音楽教室きらりね

- 8月26日
- 読了時間: 2分
更新日:8月29日
こんにちは!
親子リトミック教室・きらりね
平井です♩
先週は母校・国立音楽大学にて
サマーセミナーを受講していました。
・ソルフェージュ
・即興演奏
・学校教育とリトミック
・発達特性含む様々な人との音楽活動
などなど
丸1日・4日間、リトミック。
尊敬する先生方のもとで
音楽教育についてもみっちり勉強!
幸せであっという間の時間でした。
リトミックは、
音楽を学ぶ教育だけでなく
人としての可能性を引き出す教育
そして
講師自身がまず体験して
それをいかにして伝えていくことが大切。
=ダルクローズによる具体的な指導書は存在しないので、講師の伝え方がとても重要!
という
リトミックの創始者・ダルクローズの言葉を
再確認しながら
忘れないように必死でメモをとって、
身体を楽器にして、動きで音を表現しながら
たくさんのことを吸収。
受講生の方々は卒業生も多くて、
学校の先生・リトミックの先生・音楽療法士さん、などお仕事も様々で。
色々な方とお話できたことも刺激でした♩
実は2年ぶりの受講なのですが、
学童をやめた子どもたちの預け先や
レッスン数も以前より増えたので、スケジュールのこともあり
昨年は受講を断念。
今回は諦めきれず、
皆さんに助けていただいて念願の受講!
学べる環境のありがたさを実感しました。
そして、子どもたちとも離れての日々だったので
学びに集中できたことの尊さも。
受講予定のセミナー、今年度まだ残っていますし
これからも学びは続きます!
吸収してきたことをレッスンに活かして、
パワーアップした
『楽しく』『学べる』リトミックを
お伝えできたらと思っています✨
レッスンスケジュールの調整に
ご協力くださった皆さまに
フルタイムで働いているのに
子どもたちを受け入れてくれた母に
毎日面倒をみてくれた父に
寂しいよー と毎日電話をくれながらも
母を待っていてくれた子どもたちに
子どもたちを送り届けてくれて
いつも応援してくれる夫に
感謝!ありがとうございます😌
所沢市・小手指町 親子リトミック
音楽教室きらりね









